YOU 特集100回記念 気分はもう21世紀人 オープニングタイトル

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • NHK教育テレビ「YOU」第100回オープニングタイトル(1984年6月9日放送 曲・坂本龍一 絵・大友克洋)

Комментарии • 123

  • @phasetransitionphasetransi4500
    @phasetransitionphasetransi4500 7 месяцев назад +24

    初めて見たけど一瞬で大友さんの絵に引き込まれた

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 5 месяцев назад +6

      坂本龍一のテーマ曲もキャッチーで最高

  • @fcgashjf
    @fcgashjf 4 года назад +38

    今やテレビはネットへ
    お金はキャッシュレス化
    キーボードは電子化され
    電球もLEDに
    このopが具現化されてる

  • @user-mp8uj5id3w
    @user-mp8uj5id3w Месяц назад +3

    気分はもう21世紀人
    こういう昭和の言葉遣いとか、そこから垣間見える未来への希望観とかお洒落の価値観とか、特有でその時代でだけ観測し味わえる雰囲気がとても良い
    平成生まれだけど

  • @user-mw4we3vz5s
    @user-mw4we3vz5s 2 года назад +28

    これさ、この高さから落としたって絶対こんな風に割れないとおもうんだけどその非現実的な感じがまた良いよね。絵柄がリアル寄りなだけに不思議な雰囲気。

  • @7679796967679679
    @7679796967679679 5 лет назад +52

    このころの大友克洋さんの絵ほんと好き。
    関西電気公安協会とか、キヤノンのCMとかよくTVに出てた。

  • @nac_4896
    @nac_4896 8 лет назад +161

    大友克洋と坂本龍一という自分が大好きな物同士の組み合わせが見れるのが嬉しい。

    • @naokikawase6465
      @naokikawase6465 4 года назад +4

      私も坂本龍一さん大好きです😃⤴️⤴️

    • @starlightginga1
      @starlightginga1 2 года назад +7

      さんを付けろよデコ助野郎ww

    • @user-cd3ts7bl8y
      @user-cd3ts7bl8y Год назад +1

      デコ助…。もはや死語としても語られる事のない、死語中の死語。もしかして昭和ヒトケタ生まれ?

    • @ayakasayaka1399
      @ayakasayaka1399 Год назад +9

      @@user-cd3ts7bl8y さん
      横から説明するのもなんですが・・・
      オープニングのイラストを描かれている
      大友監督の「AKIRA」で出てくる
      金田の有名なセリフですね。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 8 месяцев назад +1

      @@starlightginga1
      教授のダークサイドを叩いてるNトUヨには気を付けて😂

  • @DuwangKaizer
    @DuwangKaizer 3 года назад +81

    For those who are wondering, "YOU" was a youth talk show that aired on NHK Educational TV from April 10th, 1982 to April 4th, 1987.
    The Show was hosted by Shigesato Itoi (Creator of the Mother/Earthbound Games), actress and singer Hiroko Mita, artist Katsuhiko Hibino, Japanese rakugo comedian and actor Shōfukutei Tsurube II and more.
    The Intro song was composed by Ryuichi Sakamoto (Member of Yellow Magic Orchestra and Composer of the 1983 film, Merry Christmas Mr. Lawrence) with Illustrations by Manga Artist, Katsuhiro Otomo (Creator of AKIRA and Director of Steamboy).

    • @hiroomik
      @hiroomik 3 года назад +5

      You know more about Japanese TV shows (YOU) than the Japanese. You are great!

    • @saturnjr9136
      @saturnjr9136 Год назад +5

      insane lineup

  • @tarcommuners
    @tarcommuners 12 лет назад +36

    電球割ったときにちょっと浮いてるのがいいな

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 4 года назад +20

    「気分はもう」って言葉が流行った1980年代始め。

    • @rezanju
      @rezanju 3 года назад +6

      大友の作品「気分はもう戦争」からきていると思います。

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck 3 года назад +2

      @@rezanju あれが大元でしたか!もう40年近く前。

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck 3 года назад +2

      @@rezanju 大友氏の画が好きでした。

    • @rezanju
      @rezanju 3 года назад +5

      @@TATANKA-nf4ck 私も大友氏の「童夢」や「気分はもう戦争」もちろん「アキラ」に夢中だったクチです。

  • @10b055
    @10b055 12 лет назад +35

    大友さんのタッチ大好きです。あと配色、線、目線。そして命を感じます。

  • @hitsujirocks
    @hitsujirocks Год назад +7

    訃報知ってすぐこれが聞きたくなった

  • @siouxsie1977
    @siouxsie1977 6 лет назад +40

    大友克洋って天才なのね、やっぱり。

  • @virun7569
    @virun7569 2 года назад +10

    音が画に負けてないし、画も音に負けてないカッコイイ!!

  • @lglilf-57sq
    @lglilf-57sq Год назад +5

    この番組めっちゃ好きだった

  • @sqwad4975
    @sqwad4975 3 года назад +8

    曲が坂本龍一!イラスト大友克洋!世界が知る日本が誇るクリエイター!!

  • @hotcold7340
    @hotcold7340 4 года назад +8

    お客様がすごいのって、セサミストリートに大御所がシレッと出てきてビックリするのと似てて素敵 民放じゃできないと思う

  • @kunpirochi3144
    @kunpirochi3144 Год назад +4

    この当時に帰りたい。

  • @粟原大軸
    @粟原大軸 10 лет назад +33

    懐かしいです。高校生の頃、この番組にどっぷりハマっていました。
    21世紀になって、もうかなり経ってしまいましたね・・・
    この曲を録音する際の様子が番組内で紹介されましたが、作曲者の坂本龍一が「言(ゆ)わんだ~い」とオヤヂギャグ飛ばしたのを覚えています(笑)。
    ただ、騒ぐばかりで真面目にやらない高校生たちに「ここでの録音がこの先ずっと番組で使われるのだから、みんな後で後悔のないように」と言うあたりが流石は「教授」でした。
    あと番組中で「煎餅を食べる時、前歯を小刻みに動かしてシャクシャク、シャクシャクという音を立てて食べるのが好きだった。母親にはネズミみたいな食べ方やめなさい、と叱られるんだけど、あれも音楽。あれこそ音楽の原型」という話は目からウロコでした。
    小中学校で音楽の成績悪かった私には福音でした(笑)。
    #音楽

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад +3

      僕は、兄がこの番組が好きで、土曜日は夜11時台まで起きていました。司会の糸井重里さんが、エンディングで「おやすみなさい」と言ったのもよくわかります。

  • @user-bk2rf7bc4v
    @user-bk2rf7bc4v Год назад +3

    コレが好きだったなあって思い出した、合掌🙏✨

  • @monochro88
    @monochro88 3 года назад +17

    絵も曲もセンスありすぎ

  • @ntom2485
    @ntom2485 3 года назад +21

    この放送回を先月Eテレでフルで再放送してくれて感激しました。
    糸井さんの司会はやっぱり面白かった。
    こちら側の聞きたいことをズバリ聞いてくれていた。
    糸井さんも相手の懐に入るのが鶴瓶さんに負けず劣らずとても上手だと思いました。

  • @roientool
    @roientool 2 года назад +12

    曲1と絵1を足して100ぐらいになってる
    THE80年代サブカル

  • @jmiin3710
    @jmiin3710 8 лет назад +12

    何もかもがよみがええります。
    懐かし過ぎ!

  • @alps165
    @alps165 3 года назад +5

    2021/2/14に再放送があるので来ました

  • @kazgami2402
    @kazgami2402 Год назад +1

    RIP教授
    あなたは永遠に私の憧れです

  • @YujiCobayashi
    @YujiCobayashi 5 лет назад +4

    このオープニングすげーよな。
    大友克洋 X 坂本龍一

  • @monochro88
    @monochro88 Год назад +4

    82年生まれです。
    なので世代ではありません。
    でもこの絵とこの曲のセンスにほんと圧倒されます。
    今じゃあんな笑顔の人が物壊してたら違う解釈になってしまうんでしょうね。
    私は糸井さんのMOTHERにめちゃくちゃ影響うけました。
    同じ匂いを感じます。

  • @yoshiliin318
    @yoshiliin318 2 года назад +2

    大友克洋さんの画集で見て以来、気になってました。まさかYou Tubeで見られるとは

  • @girixseeker
    @girixseeker 11 лет назад +11

    うわ〜こんなオープニングだったんだぁ。なつかすぃ。大友克弘じゃんwwすげぇ。

  • @crapengine1990
    @crapengine1990 13 лет назад +15

    はじめて見ました,でも大友さんの絵は一目でわかりますね!素敵です!

  • @hisakosen
    @hisakosen 12 лет назад +5

    毎週見てました、懐かしいです。

    • @user-rb5nm6lk2e
      @user-rb5nm6lk2e 5 лет назад +3

      僕も小学生の頃、兄と一緒に見ていた。そのため、土曜日の夜はいつも午後11時台に寝るハメに。

  • @doctorkozi
    @doctorkozi 12 лет назад +19

    It's the opening theme of "YOU", a 80s japanese talk show.

  • @7eos
    @7eos 3 года назад +5

    妄想代理人のOPが思い浮かんだ

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 3 года назад +2

      妄想代理人の今敏監督は元々大友克洋の弟子筋にあたる人物なので、直系とも言える

  • @user-zi2uk4jn4d
    @user-zi2uk4jn4d 3 года назад +8

    大友さん…スチームボーイの大ゴケで全てが狂ってしまった…

  • @yokoriko890
    @yokoriko890 Месяц назад

    ずっと探してるのはこの曲の前のYOUのオープニングなのだけど。これも好きだけどね。

  • @siodrymenu
    @siodrymenu 14 лет назад +4

    なつかしすぎる。。。

  • @user-yv9jn5lo1b
    @user-yv9jn5lo1b 2 года назад +3

    N日本人も、この頃、世界一の頭脳を持っていたと思います。学生も勉強、社会人も勤勉。芸能ポップ文化は栄える‥‥。今はチャランポラン笑

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 3 года назад +3

    気分はもう21世紀人?そんなに今世紀に夢をいだいていたのか。

  • @wyvern2013
    @wyvern2013 Год назад +2

    ひょうきん族のbouも見たくなりました(^ω^)

  • @akinasukizakura
    @akinasukizakura 2 месяца назад

    何かが壊れた瞬間を描くの好きな特殊な人。
    脳構造が他とは違うんだろうな。

  • @石田治部少輔三成
    @石田治部少輔三成 2 года назад +1

    貴重すぎる…

  • @basatopluto
    @basatopluto 3 года назад +3

    me sinto estranho ouvindo essa música. sla, mesmo sendo só um dingle de um talk show, essa maldita música consegue de alguma forma me deixar emotivo.

  • @user-hc8pw3wf7b
    @user-hc8pw3wf7b 4 года назад +12

    YOU 懐かしいな~(´Д`) 大友の絵 やっぱ魅力あるな~(´Д`)

  • @user-hl8ms5rl3o
    @user-hl8ms5rl3o 5 лет назад +5

    大友面ですね

  • @t3233226
    @t3233226 3 года назад +3

    なついなあ

  • @user-tx8vo5sp7m
    @user-tx8vo5sp7m 4 года назад +2

    AKIRAと戦場のメリークリスマスのイメージ強め

  • @user-rw2jt7yx4p
    @user-rw2jt7yx4p 6 лет назад +149

    21世紀の日本がこんな反進歩的で停滞と凋落ばかりの有様になるとは想像もしなかっただろうな

    • @user-si1wk3in5d
      @user-si1wk3in5d 5 лет назад +8

      おんなじ事のスパムコメばっかりしてる人の頭のほうが停滞してると思うなあ誰とはいわないけど

    • @気まぐれ平常運転マン
      @気まぐれ平常運転マン 4 года назад +17

      そういうネガティブなこと言って自虐することが、とりあえず逃げの感想のように思ってる人がそういう要素をつくるんだろうね

    • @fcgashjf
      @fcgashjf 4 года назад +7

      進歩はしてる
      金を一部の資本家や外国人に強奪されているだけ

    • @siouxsie1977
      @siouxsie1977 4 года назад +2

      あんたの中じゃそうなんだろうねぇ

    • @kamase9801
      @kamase9801 4 года назад +9

      あなたは21世紀がどんな時代になっていたとしてもどうせ同じこと言ってただろうよ
      自分が進歩すれば?

  • @tokyorider2019
    @tokyorider2019 14 лет назад +23

    Katsihiro Otomo?

  • @aha8829
    @aha8829 3 года назад +5

    個人的にそんな悪い時代ではないと思うが。。どちらかというと予想の斜め上を行った感じなのかな。

  • @user-yp9ib4fn7r
    @user-yp9ib4fn7r Год назад +4

    その昔子供心に音楽と絵がダサすぎると放送する度にボヤいていてけど、AKIRAの予告編と坂本龍一と初めて聴いて納得しました因みに今は両方好きですよ。(*´∀`*)ノ

  • @egoequus6263
    @egoequus6263 6 лет назад +2

    Outside Wolves sent me here for some reason.

  • @kingjoeyliscious
    @kingjoeyliscious Год назад +1

    This is what Tetsuo saw.

  • @user-uw2ve3fy4s
    @user-uw2ve3fy4s 2 месяца назад +1

    唐澤貴洋弁護士

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck Год назад +2

    今世紀まではあと37年だったね。

  • @MelloCello7
    @MelloCello7 13 лет назад +5

    NOT the Keyboaardd!!!!:''(((

  • @rentalVHS
    @rentalVHS 7 месяцев назад

    go off

  • @RQBtv
    @RQBtv 11 лет назад +1

    Well, it doesn't show up when I look for it on Wikipedia.

  • @竜二-t1q
    @竜二-t1q Месяц назад

    変化したのはスマホと子供作らなくったことくらいかな 後は夢が正社員とか

  • @gotztago
    @gotztago 6 лет назад +1

    I think of Ai Weiwei, Dropping a Han Dynasty Urn

  • @opalshuman
    @opalshuman 13 лет назад +1

    me!

  • @krunkle5136
    @krunkle5136 7 лет назад +4

    a e s t h e t i c

  • @SirRoxo
    @SirRoxo 11 лет назад +3

    Anyone know what these title slides are saying? are they peoples names and positions or so?

    • @hotcold7340
      @hotcold7340 4 года назад

      Feels like almost living 21st century/ 21st centurier (= millennial?)

    • @DuwangKaizer
      @DuwangKaizer 3 года назад +1

      This is the opening for the talk show "YOU", which aired on NHK Educational TV from April 10th, 1982 to April 4th, 1987.

  • @maXVolnutt
    @maXVolnutt 12 лет назад +2

    NO U!

  • @jpt9-n-ympjh742
    @jpt9-n-ympjh742 Год назад +1

    なんか怖い

  • @hadows3533
    @hadows3533 2 года назад

    what is the music? please!

    • @user-go9fm5bw1r
      @user-go9fm5bw1r 2 года назад

      「YOU」opening theme
      composed by R.sakamoto

  • @snofkin
    @snofkin 9 месяцев назад +3

    あの頃に比べると、本音が語りにくい世の中になりました。個人発信の容易なSNSの発達した現代では360度に気を配った発言をせねばならず、本年をぶつけにくい世の中になりました。あのころは、すなわち当時は、多様性の辺縁にあった層は「異端」だと扱えて発言しても、それは世の中の多数派の空気を反映したもので異端としても許されメディアで普通に発言されていましたが、いま異端とするスタンスにすると、差別もしくはヘイトになってしまう世の中になってしまいました。日本国内、というより、北欧、オランダ、イギリスの一部の思想あたりに、日本のリベラルが従おうとしている影響を受けたものでしょうね。NHKはスポンサーが受信料=全国民だけに、民法でのスポンサー(企業)より、多様性に配慮せねばならないという視点なのでしょう。国家という体制がますますあいまいになり、一方で、日本の周辺にある中国、韓国、北朝鮮は、国家の専横体制がより先鋭化しており、日本はそのうち、国家としてす消滅するのだろうなという危惧をおぼえることもしばしばです。

  • @kpi4162
    @kpi4162 6 лет назад +2

    wut?

  • @nikonikopundouga
    @nikonikopundouga 14 лет назад +2

    招き猫ぶっ壊した奴、中井貴一っぽくない?

    • @siouxsie1977
      @siouxsie1977 6 лет назад

      nikonikopundouga パプリカで集団自殺するサラリーマンにそっくり。

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck 7 месяцев назад

      雲霧仁左衛門?

  • @user-ky4gn6yh6z
    @user-ky4gn6yh6z Год назад

    懐かしい。坂本龍一も今や痛い人になってしまったな😢

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 8 месяцев назад +1

      そもそも、今見たら左傾っぽいんだよね。糸井さんも元々は逮捕歴ある活動家だったし。

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck 7 месяцев назад

      ​@@maruhiroya417そうなの?

  • @1963tatanka
    @1963tatanka 12 лет назад +3

    「気分はもう21世紀人」。「気分は・・・」なんて言ってる時点でもう昭和でしょう(笑)。
    そういえば、大友克洋のマンガで「気分はもう戦争」(1982)ってのがあった。それから、1984年のアメリカ映画で「2010年」てのもあったし。

  • @Necco-tb5jy
    @Necco-tb5jy 6 лет назад +2

    大友さん~お客様がすご過ぎます。シゲサトはどうでもいいかな・・・

    • @user-uv7wp6rk1s
      @user-uv7wp6rk1s 4 года назад

      ゲストが豪華なのも、YOUの面白いところの一つでした。「あの」とか「何と」が付くくらいの大物も出演なさったくらいです。

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck 7 месяцев назад

      しげさとのトークがこの番組の看板でした。

  • @monoris2008
    @monoris2008 3 года назад +1

    80年代のちょい恥ずかしい感じ

    • @masahiromitani9214
      @masahiromitani9214 Год назад +1

      80年代かぁ・・・
      みなが気取ってカッコつけていたのを思い出します(^^;

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck 7 месяцев назад

      ​@masahiromitani9214日本が自信に満ちてたんですね。

  • @user-rb5nm6lk2e
    @user-rb5nm6lk2e 6 лет назад +5

    実際に物を落として壊したら、大怪我しますよ。よくこの男の子、女の子は怪我しないな。最初の男の子がアナログテレビを落として壊すシーンでは、被曝するだけでなく、鉛も飛び散ります。次の男の子が招き猫を落として壊すと、破片で切り傷ができます。最後の女の子の電球は、実は風船ですよね?

    • @user-yn2cs9wi8w
      @user-yn2cs9wi8w 3 года назад +1

      あくまでも絵だからね

    • @user-yn2cs9wi8w
      @user-yn2cs9wi8w 3 года назад +1

      akiraだったら刺さってるけど

    • @つけものどき
      @つけものどき 3 года назад +2

      これは写意表現と言うものです。

    • @user-go9fm5bw1r
      @user-go9fm5bw1r 2 года назад

      ダッセぇなコイツ
      ワザと言ってるようにも聞こえんしな

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 8 месяцев назад

      「細けぇ事はどうでもぃんだよ!!!」@The松田

  • @takamanohala
    @takamanohala 12 лет назад

    程度の低さを象徴w